アウトドアジジ

2分で読める? アウトドアのアクティビティ、道具、自然に関するブログです。

春スキーでキャンプ

軽量網目テント



春がきて地元のスキー場はすでに営業終了。この時期になると一度は行きたいシエラネヴァダ山スキーに行ってきました。とはいっても車を降りてシールを付けてそのまま歩き出せるアプローチも容易な山スキーです。一日かけてのんびりドライブしてキャンプして、3時間ほど登って滑ってくるお気楽な山スキーです。

 

春のシエラは昼夜の温度差が激しく朝はすべてが凍りついて、昼間は強烈な日差しでシャツを脱いで裸になってしまうほど暑くなってしまいます。今回はそれほどでもなかったのですが、そのかわり天気があまり良くありませんでした。強風が吹き荒れ、雪も少し積もりました。テントの中は風で巻き上げられた砂が入り込み、スリーピングパッドにも穴が開いてしまいました。

 

久しぶりのキャンプで道具の選択を誤り、夏用の軽量テントを持って行ったのが間違いでした。今回の軽量テントは本体のほぼ全面がメッシュで風が吹けばフライシートの隙間から砂や雪が入り込んできます。3季用のテントは結露を防ぐためにメッシュ生地が多用されていますが、地面から10センチほどのバスタブ上部からいきなりメッシュ生地をなっていると外部からの防御はほぼゼロに等しいテントとなってしまいます。

 

風、砂、雪に無防備のメッシュテント



とにかくほんの数グラムでも軽い物が好まれるアウトドア市場、テントを支えるポールは極端に簡略化され、本体生地も透けて見えるほどの薄いものに人気があります。使用条件が適合しなければ快適な幕営が困難になるのは当たりまえ、軽量な装備が何時でもベストということはけしてないのです。それに値段も飛びぬけて高くなっているし。

 

ジジイになってくれば耐寒能力も衰えてちょっとの寒さも耐え難く、テントの中で眠るだけで翌朝は足腰が強張って起き上がるのも大変です。超快適なキャンプ道具でなければもう山は楽しめないようです。日本では究極のファスト&ライト、若い頃はバカにした山小屋泊まり山行が可能ですが、こちらでは山中の宿泊施設はほぼ皆無。超軽量装備でも幕営山行が難しくなってきたこの頃です。

 

 

*スリーピングパッドのパンクはどうやら吹き込んできた砂が原因のようです。収納時に十分に砂を払い落としたつもりでしたが極小の砂粒を巻き込んでしまったようです。修理もたいへんで穴を見つけるのに一苦労ありました。浴槽に水をはって探したのですがとにかく小さな穴で出てくる気泡もほんのわずかでした。それでも一日で空気はほとんで抜けてしまうのでした。山での修理はほとんど不可能。やはりフォームパッドが一番ですね。でも年寄りがこれで寝たら朝は起きられそうもありません。

 

*スキーの方は最悪の修行雪でした。凍り付いた風紋とシュカブラ、アイスバーンにモナカ。若い同行者はスノーボーダーでしかもフルロッカーボードを持参していて悪雪も何のその。十分に上達したと確信した今シーズンでしたが、さすがに3千メートル超えの高山ではゲレンデのようにはいきませんでした。おまけにビンディングも壊れて応急処置で修理して恐る恐るの滑降でした。

 

midoriiruka.hatenablog.com