アウトドアジジ

2分で読める? アウトドアのアクティビティ、道具、自然に関するブログです。

2020-01-01から1年間の記事一覧

ランニング用小型ライト

アンフィポッド ヴァーサライトプラス シューズだけで楽しめるランニングやウォーキングですが、最近ではいろんな道具が発売されています。夏から秋になって日が短くなってくるとランニングや散歩に欠かせないのがライトやリフレクターです。冬になっても早…

乗馬ハイク

エクエストリアン 近郊の自然を歩いていると時どきこんなものが道端に転がっています。どう見ても廃棄物で目的を持って設置されたものには思えません。ところが実際は牛や馬の飲水を貯めておく物のようで、整備された公園ではしっかりと水が満たされて用意さ…

MIPS (ミプス)

スキーヘルメット 今季、スキーヘルメットを新調しました。今まで使っていた物でも十分なのですが、ちょっと凹み傷がついてしまったので新しく購入しました。凹みはほんの少しですがスーツケースに入れて飛行機に預けた時にダメージを受けてしまったようです…

サソリ

威嚇的 ちょっと前の話になりますが、クライミングで日が暮れてしまったヨセミテの夜道を歩いていたらサソリに遭遇しました。初めて会ったサソリくんは思ったより小さくて4、5センチくらいでまだ成長の過程だったのかもしれません。子供とはいえその様相は…

余市岳

ゲレンデ山スキー 目指しているのは北海道の余市岳です。昨シーズンに古い友人たち数人で滑ってきました。昨シーズンはまれに見る雪不足で営業不能や営業しても数日で閉鎖してしまったスキー場もあったようです。暖冬による雪不足、さらにシーズン後半には新…

ニーモの寝袋

しゃもじ型 アウトドアのお店をしばらくぶりに覗いたりすると、目にしたことのない新商品が溢れていてびっくりしてしまいます。アメリカでは自己のアウトドアの経験から大胆なアイディアを思いつき起業する元気な会社がたくさん生まれてきます。毎年、物珍し…

オークの木

秋色 私が長年暮らしている南カリフォルニアは季節感が少なく温暖なので一年中半ズボンで過ごしている人なども少なくはありません。唯一、季節を感じるとすれば冬に降った少しの雨で春先に野山が一斉に緑になることぐらいです。とはいえ、夏時間が終わり朝晩…

コールマン - スポーツスター

白ガスストーブ キャンプの必須アイテムのひとつがお湯を沸かしたり、調理をするために欠かせない携帯ストーブです。液体・固形アルコール、灯油、ガソリン、プロパン、イソブタン、究極は小枝まで、使用する燃料によってさまざまな種類があります。その中で…

スイスアーミーナイフ

やっぱり便利 アウトドアを楽しむ時に誰もが必ず用意するのが携帯ナイフです。ただ私の場合は別になくても何とかなるさということで特に大切だとは思っていません。もちろん見つからなくて困ったこともたくさんありますが、絶対にこういうナイフでなくてはな…

入山料徴収

立派な道標 しばらくぶりに 近郊の山へ出かけてみたら山頂に真新しい道標が立っていました。鉄板に文字を打ち抜いた立派なもので、これなら強烈なカリフォルニアの日差しや冬の風雪に長年耐えてくれることでしょう。ただ貧乏性なのでいったいいくらかかった…

東京オリンピックの弊害

伝統的ロッククライミング 延期になった東京オリンピックですが新種目として注目を浴びているのがスポーツクライミングです。来年開催されればクライミングのさらなる普及に大きな貢献をすることになるでしょう。クライミングを楽しむ人が増え、関係業界がう…

昆虫嫌い

スティンクビートル 夏にキャンプに行こうと誘うと虫が出るからいやだという女性がいます。部屋の中に入ってきた虫が珍しいので手に拾い上げたら、男性の友人から「よく触れるね」などといわれたこともあります。男女を問わず昆虫が苦手な人が多いようです。…

カリフォルニア山火事

地球温暖化が原因? きれいな夕焼けのように見えますが、実は山火事の煙でかすんでオレンジ色になった太陽です。数年前に撮影したものですが、こちらではこういう山火事がほぼ毎年のように起こります。今年もロサンゼルスの近郊では大きな山火事が2件発生し…

山岳図書のベストセラー

ガイドブック 初めての登山やハイキングでは多くの人が知り合いの誰かに連れて行ってもらったことと思います。何の様子もわからずについて行ったものもきっと楽しい時間を過ごせたことでしょう。中には初めから自分で下調べをして出かけていった人もいるでし…

オリンピアン城戸俊三

ルビドウ山 ロサンゼルスの東、リバーサイド市にあるルビドウ山は400メートルほどの小山です。頂上には大きな十字架があってフリーウエイからも確認できます。一方通行の自動車道が通じていて以前は車で上ってこれましたが、現在はその車道がそのまま遊歩道…

テレマークスキー

マイナースポーツ 夏もようやく終わりが近づき、秋が来て冬が忍び寄ってくる季節になります。冬の間は雪の少ない南カリフォルニアでスキーばかりやっているのです。スキーばかりといってもシーズン15日も滑れれば良いほうで、これぐらいではちゃんとしたス…

絶滅危惧種

ホニートッド こちらで爬虫類といえばガラガラヘビばかりなのですが、ほんとに、たまーにこういうトカゲに出くわすことがあります。日本ではサバクツノトカゲなどと呼ばれて、一部の爬虫類マニアの間では入手の機会がまれで飼育の難しいトカゲとして知られて…

ハイキングの定義

槍穂登山はハイキング? 新型コロナ騒動がある程度落ち着いてきたので久しぶりに山に出かけてきました。といっても登り3時間、全行程5時間弱の山行です。若者なら走って2時間で登れる山です。それでも3000メートルの標高で冬には雪も積もります。急登…

登山教室

安全のための技術 ロッククライミングの技術を習う初心者向け講習会のヒトコマです。写真は参加者の一部で、たくさんの人が楽しくクライミングの技術を勉強しました。全員ヘルメット姿です。最近は自転車やスキーなど多くのスポーツでヘルメットをかぶるよう…

ザリガニ釣り

自然と遊ぶ 近郊の山にハイキングに行ったときです。道はずっと平らで、苦しい思いをして挑戦するというような山行とは無縁ののんびりした山歩きでした。こういうときは景色をあちこち見回したり、生き物がどこかに潜んでいないかと観察能力が高まるものです…

デビルス・ポストパイル

柱状節理 自然の中で岩を眺めることが好きな人は何も登山やハイキングを趣味にしている人ばかりではないでしょう。ヨセミテ国立公園を毎年訪れる400万人を超える入園者のほとんどはただの観光客ですが、物見遊山の言葉どおり大岸壁を見上げて満足して帰っ…

トポ・アスレチック

ゼロドロップ? スポーツシューズの有名所といえばナイキ、アディダス、アシックスというところですが、最近はダントツのナイキでさえランニングシューズに関していえば弱小メーカーの隆盛に少しづつマーケットが脅かされてきています。アルトラ、ホカ、イノ…

ユッカの白い花

シャパラル・ユッカ 南カリフォルニアの野山に咲く花の中でいちばんに目を引くのはこのユッカの花です。当たり年には長い茎を伸ばしたユッカの白い花が原野一面に広がります。遠目に眺めているとただの白い花に見えますが、近くに行って見上げてみると淡い紫…

ヨセミテのハーフドーム

初心者ルートと上級者ルート 山に登る時にどのルートから登るのかでその山の印象もずいぶんと変わってきてしまうものです。同じ頂上でも歩いて自力で登ってきた時と、車やロープウェイで上がってきたのでは満足度も大きく違ってきます。同じように、登りやす…

登山用ストック

カーボン素材 皆さんは登山やハイキングに行くときにトレッキングポール(登山用ストック)を使っていますか?多くの人が下り時に安定するようにトレッキングポールを買い求めますが実は登りにもたいへん有効です。太ももの負担を大幅に軽減してくれます。ま…

白頭鷲?

ターキーヴァルチャー アメリカの国鳥はハクトウワシで大国を象徴するように勇壮で気品があります。写真の鳥は残念ですがその鳥ではありません。こちらではかなり頻繁に見られるターキー・ヴァルチャーと呼ばれる鳥で外見も貧相で、ハクトウワシと似ているの…

落とし物

山とスマホ ほんの少し前までは物事のすべてが紙に記録されていました。それがパソコンになり、そしてスマホに進化して、今ではほとんどの作業がスマホで可能となりました。最近はパソコンは持たずにスマホだけで済ます人がほとんどです。スマホには多くの個…

パナソニックGF3

山遊び用カメラ オリンパスがカメラ事業から撤退してしまったようですね。世界をリードする歴史ある日本の企業がそのお家芸的事業から身を引いてしまうのは残念です。このカメラはパナソニック製ですがオリンパスと同じ規格でレンズも共有できるものです。マ…

ロッククライミング用カム

鉄屑? アウトドアのアクティビティで使われる道具はいろいろありますが、関係のない人が見ていちばん不思議に思えるのがこの道具でしょう。釣りやキャンプの道具にも時々意味不明の物がありますが、岩登りで使うこのカム類は一般の人たちには用途不明の鉄屑…

ネナシカズラ

ネナシカズラ 自宅周辺の野山を歩くと草木に奇妙な植物がからまっているのをよく見かけます。鮮やかなオレンジ褐色ですが、蕎麦やスパゲッティが無造作にモサッと盛られているようにも見えます。ドッダーと呼ばれるネナシカズラの仲間です。 ネナシカズラは…