アウトドアジジ

2分で読める? アウトドアのアクティビティ、道具、自然に関するブログです。

2021-01-01から1年間の記事一覧

山の不審者

山賊、追い剥ぎ、詐欺師 小学生の頃でした。遠足で初めて山に登った時です。山道で出会う人が気持ちよく挨拶してくるので先生に知っている人なんですかとか聞いてしまいました。町では見知らぬ人に挨拶することはほとんでないので、山に来る人はみんな礼儀正…

登山とラジオ体操

ウォーミングアップ 熟年登山者グループが登山口の駐車場などでラジオ体操をしているのを見かけたことがあるかもしれません。息の上がる登山や山歩きにそなえてのウォーミングアップです。安全登山を願う心の準備にも役立ちそうですよね。急激に激しい運動を…

タンブルウィード

西部劇の枯草 風吹き荒れる荒野を馬に乗ったひとりのカウボーイが帽子をおさえながら進んでいく。いくつかの枯草が転がりながら彼の前を通り過ぎる。西部劇によくでてくる一場面ですよね。風に押されて転がり過ぎる枯草はタンブルウィードと呼ばれる植物です…

マツダCX30

今時ガソリン車? CO2問題や5Gの普及で急変しつつある自動車業界です。この時期に新車を購入するにはためらいがあるのも事実ですが、15年乗った燃料食いトヨタハイランダー(クルーガー)を諦めて思い切ってマツダのCX30を購入しました。かなり小型のクロス…

バックパック

使い込まれた道具 アウトドアの遊びでに必ず用意しなければならいのがバックパックやデイパックです。高尾山の日帰りハイクから南アルプスの全山縦走まで、まずこれががなければ話になりません。山通にはザック、一般にはリュックなどと呼ばれているバックパ…

サマータイム(夏時間)

秋のつるべ落とし 夏が終わり秋が深まってくると心配なのは夕暮れの早さです。夏の間は7時や8時まで余裕で行動できた山登りも、あっという間に日が暮れてあせってしまったことも1回や2回ではないはずです。アメリカではほとんどの州で夏時間の制度が実施さ…

西上州叶山

桃源郷の廃屋 西上州の山々は奇怪な岩峰と深い藪で関東周辺に住む山好きの人たちには通好み山域として知られています。奥多摩や丹沢、奥武蔵や奥秩父のような人気はなく、名が知れているのは石灰岩のクライミングで有名な二子山くらいでしょう。その隣にある…

山岳ガイドの資質

プロガイド廣瀬憲文 山岳ガイドの草分け的存在で長年にわたって活動を続けてきた廣瀬憲文さんがこの夏、穂高岳でお亡くなりになりました。かつては涸沢テント村の村長さんとして親しまれ、半世紀は通ったと思われる穂高岳での事故でした。私自身はもう何十年…

地中海性気候

雨が好き? 最近は大雨の連続ですが、以前には線状降水帯などという気象用語はまったく耳にすることはありませんでした。気候変動によって顕著になった気象現象のようで、ただでも雨の多い日本でさらに大雨をもたらす危険な状況を表す言葉として定着してしま…

入山の自由

日本人の道徳心 山好きグループのSNSを眺めていると「山に人が多すぎて何とかしなければなりません」という投稿を時々目にします。心無いハイカーや登山者が多く訪れてゴミが散らかり、登山道の整備などにも負担が増し自然環境の破壊が進んでいる、これから…

野生蕎麦

カリフォルニア・バックウィート 私たちが大好きな麺類、その中でもこだわり派が特に多いのがお蕎麦です。味覚に鈍い私には細かい違いを味わうことは難しいのですが、確かに美味いといわれるお蕎麦には独特の風味が隠されているのが分かります。栄養価も高く…

カナダグース

高級アパレル山着 黒い首に顔には白いアクセント、カルガモよりはずっと大型の水鳥です。日本でたくさん見かけることはないようですが、北米ではかなり一般的な水鳥です。 長い首を突き出して忙しく羽を動かし大声をあげて編隊飛行する様子はとても特徴的で…

憧れの北鎌尾根

北鎌尾根と高瀬ダム 加藤文太郎や松濤明の壮絶な遭難で名が知れた北鎌尾根です。北アルプスの槍ヶ岳へ突き上げる急峻な尾根で登山や山歩きをする人には憧れのルートです。まだまだ若い学生時代に当時よく一緒に山に出かけた友人とそのルートをトレースしたこ…

チップモンク

シマリス? クマやイノシシなどは勘弁ですが、山に行ったときに小動物に出会うと楽しいですよね。頂上などでお昼を食べているとおすそ分けをねだって必ずチョロチョロと出てくるのがリスの仲間です。警戒心が極めて高くて臆病ですが、その臆病な様子がとても…

韓国インスボン

異文化交流 何十年も昔の話です。韓国ソウル郊外のインスボンへロッククライミングに出かけました。当時、日本はフリークライミング黎明の時代で日和田山女岩のオーバーハングがフリーで登られたり、小川山に次々と困難なフリールートの開拓が始まった頃でし…

山動画

動画投稿 天気や仕事の影響で山に行けないことはよくあることで次回のチャンスに期待してしまうものです。体調が思わしくなく延期してしまうこともあります。山に行けない時に行った気分にさせてくれるのがユーチューブなどの動画投稿サイトです。道具物もた…

登山用ゲーター

ゲーター、スパッツ、それとも脚絆? ハイキングやトレイルランニングをしていて小石などがシューズに入り込んで困った人も多いことでしょう。面倒くさがり屋の私はそのまま行くか、立ち止まって靴を脱ぐかいつも悩みながら行動を続けてしまいます。うまくい…

MP3プレイヤー

聞きながら登山 音楽などを聞きながら散歩をしたりジョッギングをしたりする人は多いですよね。登山やハイキングに携帯イヤホンやヘッドホンを利用している人も少なくはないです。特に単独行の時は積極的に使う人が多いことでしょう。スマホとペアリングした…

ロサンゼルスの高尾山

老ハイカーの誇り 東京でもっとも人気があって多くのハイカーが訪れるのは高尾山ですが、私が暮らす南カリフォルニアのハイカーたちに最大の人気を誇るのがボルディー山です。いわばロサンゼルスの高尾山で正式名称はサン・アントニオ山、3千メートルの高さ…

シニア登山

年寄りの冷や水 何十年も前の学生の頃でした。当時よく一緒に山へでかけた友人と奥多摩のつづら岩へ岩登りの練習に行った時でした。2、3本登って休んでいると通りかけた老紳士ハイカーが話しかけてきました。しばらく言葉を交して別れ際に「これからは君た…

スント9

GPSアウトドアウォッチ 以前、カシオのABCウォッチについて書いたことがありますが、今回は現在使用中のスント9について。ちなみに、詳細なレビュー記事ではないのであしからず。簡単な紹介と2年ほど使っての感想です。 スント9はGPS機能の付いた腕時計で…

ヘリノックス チェアーゼロ

登山用携帯チェアー 初めはこんなのいらないなと考えていたのに、使ってみると便利で手放せなくなった物がたくさんあります。登山用のストック、充電式の小型ランタン、GPSウォッチなど、どれもが必ず必要というものではありませんが、持っていくと絶対便利…

侵略的外来植物

ブラックマスタード この時期、南カリフォルニアの野原は一面この黄色い花におおわれます。なだらかな丘が続く原野が黄色に埋め尽くされると春になったと実感してしまいます。ブラックマスタード(マスタードウィード)の黄色の花は一気に原野を埋めつくし、…

レッドレンザー ML6

テント照明 レッドレンザーのランタンを購入しました。ML6という暖色LEDの製品です。パッケージにあるルメーン数値は最大で750となっています。これはブースト時の数値ですがさすがに明るいです。一番低い設定では200時間使えることになっています。…

革靴

古道具 その2 ちょっと以前の話になりますが、スキー場のリフト券売り場に並んでいた時に話しかけられたことがあります。「そのスキーはいったい何年使っているんだい?」手にしていたのは写真のようなクラシックなテレマークスキーではなくて、最新のビン…

野鳥観察

ホワイトペリカン 日本では見られない野鳥ですが、こちらではわりと出会うことが多いペリカンです。とはいっても頻繁に見かけるのは海岸線でよく編隊飛行しているブラウンペリカンの方で、白鳥のようなホワイトペリカンは見かける機会が少し限られているよう…

ロサンゼルスでスキー

人工雪 温暖な南カリフォルニアのロサンゼルス近郊でスキーができるのを知っている人は意外と少ないのではないでしょうか。11月の終わりには都市部から2時間ほどの近さでいくつかのスキー場が営業を始めます。ロサンゼルスは広大な盆地で3千メートル級の…

スバル インプレッサ

ハイマイレージ スキーや冬山登山のアプローチに便利なのが4輪駆動の車です。昔は4駆というと特殊な車で乗り心地もけして良いものではありませんでした。最近ではSUVやクロスオーバーなど、乗用車ベースの快適な4駆車がたくさん販売されています。その代表…

極寒キャンプ

マイナス15度 久しぶりに寒い所でキャンプをした時の写真です。マイナス15度から17度くらいの気温でした。日本ではこれぐらいの気温になる冬のキャンプではほとんどの場合雪上キャンプとなりますが、シエラネヴァダの山麓では雪がないのが普通です。乾燥した…

スマホハイキング

ハイテク登山 近年のテクノロジーの進歩は目まぐるしいものがあります。私は海外に居住しているのですが、移り住んだ当初の日本との連絡手段は手紙か高額な国際電話、ファックスが使えるようになって随分と便利になったと感じたものでした。さらにパソコンが…